琉勉しんしーぬ言語博物館・多言語研究所
バルト三国の留学情報 (奨学金など)
琉勉しんしー
2025年05月07日 19:26
Tere! Sveiki! Labas! はいさい! 投稿が遅くなってすみません。今回は久しぶりにあまり知られていない国に関する留学情報です。バルト三国はエストニア、ラトビアそしてリトアニアでできています。ラトビアとリトアニアの言語(ラトビア語とリトアニア語)が共通点が多い一方、エストニアの言語のエストニア語はフィンランド語に似ています。また、人口の大きな割合がロシア語か英語、リトアニアの場合はポーランド語が話せる人もいます。
ということでバルト三国に関する奨学金や留学情報です↓
エストニア
ワーホリ
Study in Estonia
Research in Estonia
(研究)
駐日エストニア大使館
エストニア留学日記
私がエストニアを選んだ理由
ラトビア
ラトビア教育開発庁 ラトビア政府奨学金
ラトビア政府奨学金
ラトビア政府サマースクール奨学金
ワーホリ
リトアニア
ワーホリ
リトアニアで正規留学をおすすめする5つのメリット
リトアニア政府奨学金
Study in Lithuania
リトアニア留学日記
関連記事
バルト三国の留学情報 (奨学金など)
クウェート政府奨学金
チェコ政府奨学金
Über Deutsch ドイツ語について(教材、留学情報など)
僕の学歴(3か国6つの大学)から考えたこと
留学せずに僕は中国語話せるようになった理由(実話)
複言語教育の利点(その1): 進学・留学率・情報量向上に貢献?
Share to Facebook
To tweet