アイヌとは「人間」という意味
イランカラプテ!先日、ゲームなどで生徒たちにアイヌ語を紹介して、「とても楽しかった」という声がありました 雪を見たことがない沖縄の多くの子どもは、フィンランドやスウェーデンのようにオーロラが見えそうな国だけでなく、国内でも行ってみたい都道府県と言えば「北海道」はやはり人気ですね。その北海道に住むアイヌたちが持つ無形文化遺産のアイヌ語は
ユネスコによって日本国内の諸言語の中で「極めて深刻」な消滅危機言語として定められています。近年、アニメ『ゴールデンカムイ』の人気などでアイヌ語もより注目を引いているなか、教材も増えています。その教材の一部を下に紹介します。
【ボードゲームでアイヌ語、その1】(千葉大学地域研究センター開発)
サイコロを振って、アイヌ語クイズを解けて、単語を集めよう!
1人~4人まで(大人数の場合にグループで分けようとしています)
文献:
千葉大学人文公共学府地域研究センター(CAS)/アイヌ語児童教材(プリント用版やカードゲームも!)↓
https://www.gshpa.chiba-u.jp/cas/japan/children.html
【アイヌ語でボードゲーム、その2】(アイヌ民族文化財団より)↓
https://www.ff-ainu.or.jp/web/potal_site/details/post_36.html
【アイヌ語でラジオ体操】
空耳のような現象で子ども達は必ず「1」をアイヌ語で覚えます(笑)
</div>
【アニメでアイヌ語】
同じチャンネルにいくつかの短いアニメがあるが、自分の経験から「パナンぺとぺナンぺ」は一番人気↓
</div>
【ユーチューブでアイヌ語】